プロ農家として1年目、いかに楽して野菜作り・収穫・出荷するかを試行錯誤している日々。
使う道具次第で何倍も効率化できます。わたしが普段使っているめっちゃ便利な農具をご紹介します。
もくじ
マルチに簡単穴開け「ぽんぽんカッター」
マルチの穴あけって面倒くさくないですか?
このぽんぽんカッター、空けたい部分に軽く押すだけで簡単に穴が空けられます。まるで紙に判子押す感覚。
替刃を使えば、直径40mm、80mm、120mmと穴の大きさも変えることが出来ます。
害虫を寄せ付けない「ダイオ化成 防虫ネット 目合0.75mm」
防虫ネットの隙間が0.75mmしかないためアブラムシやハモグリバエが外から入ってきません。
私はこの1.8mx10mを9mの畝にかけて利用しています。
防虫ネットの固定に「トンネルパッカー 5.5mm」
畝にダンポールを使って防虫ネットを掛けますが、固定するのにこのトンネルパッカーを使っています。
研修時は防虫ネットが飛ばされないように端っこに土を被せていたのですがメンテナンスする度に外すのが面倒でした。このパッカーでダンポールと防虫ネットを挟めば、必要なところだけ外すということも容易です。
蚊やアブ退治に「パワー森林香」
わたしの圃場は川沿いにあるため、蚊やアブがすごく多いんです・・・。
アースの蚊取り線香だと効き目が弱いため、このパワー森林香を焚いています。
成分はも一般的な蚊取り線香に使われるアレスリンではなくメトフルトリンという強力なものになります。
付属品に火を付けた森林香を入れて腰ベルトに提げて作業しています。
急ぎ肥料を与えたい「バイトール2号」
作物の栄養状態がイマイチだなぁと思った時に即効性のあるバイトール2号を使っています。
微量要素も含まれているため、例えばナスの葉を見て「マグネシウムが欠乏しているなぁ」と感じたらバイトールを水で溶かして葉面散布します。固形の化成肥料だと根から吸収するので数日〜数週間かかるのに対し葉面からだと数時間〜10数時間で吸収してくれます。
水道が無い場合は「ウォッシャブルタンク 12L 蛇口式コック付」
私の圃場は水道がありません。また、川が近いですが汲める場所まで50mほど歩く必要があります(往復で重い水を運ぶのは大変)。
以下の用途のために自宅で12Lタンクに水道水を入れて車で持ち運びます。
- 消毒液を作る
- 道具や手を洗う
- にんじんのような芽が出るまでの定期的な散水
このタンクの良いところは蛇口式コックが付いているところ。タンクを90度倒すことで蛇口が下向きになり、水道から水を出しているような感覚でじょうろに水を入れたり、手を洗うことが出来ます。
作業靴は「グリーンマスターライト」
完全防水でフィット感があり柔らかく滑りづらいです。
またショートタイプは脱ぎやすく満足度が高いです。