長野家🇺🇦@nekonekocyan
@traffichokkaido 留萌市は1台当たりの人口が1.9台という首都圏並みで八潮とか春日部クラスの自家用車保有台数で川越市よりも少ない。バスに負けたから鉄道廃線のケース。 留萌市の農業人口はたったの125人。高規格道路なんて全くのムダ。 観光客もいない。鉄道が廃止になれば赤字の市民病院はもっと医者は来ないよ。
佐々木9244👓🐟😺👩&👩🐶♥@sss9244
本日の北海道紹介シリーズ第7弾は【留萌振興局】留萌市を中心に1市6町1村 管内面積4020平方km (北海道の0.8%) 総人口42000人 (北海道の0.48%) ※東京都の約300分の1 基幹産業は水産業、農業 日本海に面しているため漁港も多く甘エビが有名ですよ、海鮮なんて絶品です🦐🐟🐙
yuriyuma@yuriyuma_0812
本日19時から、北海道留萌市の「FMもえる」で「VIVAふかがわ」の放送があります✨ 私にとっては北海道のことを知ることができる月イチの貴重な時間😊 深川は農業王国🍅❗️先月のお米の話も、すごく興味深かったです🍚 ▶️スマホでも聴けます ↓是非こちらのリプ欄のリンクから視聴してみてくださいね🥰 https://t.co/0wY7QEkXEy
石川ともひろ|現場主義☘️立憲民主党参議院議員候補|北海道選挙区@ishikawa618
「いま漁業はかなり厳しい。農業にはかつてあった所得補償制度を漁業者にも作って、一次産業を元気にしていく」留萌市で、#漁業者個別所得補償制度 について街頭演説で訴える。#参院選2022 https://t.co/02TNUMCV76
松橋ちはる(参議院北海道選挙区予定候補)@jcp_matsuhashi
①昨日は平岡大輔元札幌市議と札幌東区でおこない、その足で留萌市、遠別町、天北キャラバンへ。 留萌市は、小沼清美留萌市議と街頭から政策の訴え、水田活用直接支払交付金の影響を市農業委員会の中原耕治会長から伺いました。 土地の賃貸で牧草や蕎麦などへ転作も多く、耕作放棄地の懸念もあります。 https://t.co/oyEcg712IZ