北海道の歴史bot@6eoWzIqCzwTuvqA
新村源雄(1919~1995) 富山県出身の政治家。1933年に上士幌に移住し、農業を営んだ。戦後は農民運動を率い、上士幌町議や十勝農業協同組合監事、上士幌町農協組合長、道議を歴任した。1979年衆議院議員選挙で日本社会党から当選した。1991年に政界を引退する
北海道の歴史bot@6eoWzIqCzwTuvqA
中村要吉(1880~1939) アイヌの指導者。現在の上士幌町出身。和人の下で働いた後、土地給付を受けて農業を始めた。音更戸長役場が設置されると、アイヌの創氏改名に協力した。その後、アイヌ民族の教育拡充や生活環境の改善のために活動し、十勝旭明社理事などを務めた
JAタウン【公式】@JA_JAtown
📢北海道の小豆100%✨ 【つぶあん300g ×12個】 👉https://t.co/tYv8p4om98 ✅農業王国・北海道・十勝の上士幌町の小豆を使用 ✅すっきりとした甘み、上士幌の豊かな風味 汁粉❓お餅❓パン❓どうやって食べるか⁉️悩むじぇ~❣️ #JAタウン #じぇー太 #おすすめスイーツ https://t.co/osjcgg9V7r
輩@takahirobusaiku
石川香織氏、上士幌町の新年交礼会で農業予算は2兆円、防衛予算は43兆円、こんなのは許されない!と 防衛予算は今後5年間の合計であり、農業予算は1年間の予算。比較するのがおかしい。 そして、農業予算と防衛予算を比べるのが変。 防衛予算が高い言うならどうすれば良いか教えて。批判ばかり。 https://t.co/YsaafICJvq
輩@takahirobusaiku
@IshikawaKaori11 上士幌町の新年交礼会で、農業予算は2兆円、防衛予算は43兆円、こんなのは許されないと憤慨してたようですが。 防衛予算は今後5年間の合計であり、農業予算は1年間の予算。比較するのがおかしい。 そして、農業予算と防衛予算を比べるのって変。防衛予算が高いのなら隣国の脅威への対応の仕方教えて
北海道浦臼町(うらうすちょう)@urausu_hokkaido
横浜市で開催される交流イベントの参加者を募集しています♪ 上士幌町にご縁をいただき浦臼町の農業者も参加いたします。 申込〆切12月13日(火) 詳細はリンク先をご覧ください。 かみしほろ縁ハンスプロジェクト12月15日横浜でイベントを開催! https://t.co/MdRko4XGt2
みたけどう@8712_mitakedou
@noutori_dake 新得町屈足は字の中で複数の農業集落に分かれてる感じですね 逆に上士幌町糠平はぬかびら源泉郷とか幌加とか複数の町字で構成されてるので屈足のほうが大きそうな感じします
SudaFarm(須田農場) 北海道上士幌町@sudanoujyou
とうとう雪で白くなりました上士幌町です これからの時期はいつ大雪になってもおかしくないと覚悟しなければなりません #上士幌町 #農業 #雪 #大雪 https://t.co/vjjLHvOqUZ
上士幌高校のスパイ☆@kami_high
上士幌学では、来月の報告会に向けて、発表分野の分担をしました‼️ このあとは、上士幌町の林業や農業、6次産業等それぞれ自分の担当分野について、発表資料を作っていきます😘 過去の資料や自分で書いたレポートを参考にしていきます🙌✨ https://t.co/LAZ976LzcP
SudaFarm(須田農場) 北海道上士幌町@sudanoujyou
雪のような氷のようなものが降っている上士幌町です もうこんな時期ですね #上士幌町 #農業 #雪 #あられ #野菜 https://t.co/C3zpcyrRAS
NHK北海道@nhk_hokkaido
スマートグラス活用など次世代農業 上士幌町の小学生学ぶ #北海道NEWSWEB https://t.co/7ZE2QfoXoJ
PwC_Japan@PwC_Japan
【#スマートシティで描く都市の未来 62ースマートアグリシティと脱炭素】 脱炭素社会の実現に向け、スマート農業が多くの地域においてエネルギーマネジメントに貢献しつつあります。今回は北海道上士幌町などの事例を紹介します。 https://t.co/tcZ9um1Wqh https://t.co/QE7SaVjk2Z
森脇ゆき@yuki_moriwaki
【NY市場サマリー&webで訪問今日の街】 82北海道上士幌町(かみしほろちょう)雨12~4℃ 産業:農業、林業、観光業 公式マスコット:ほろんちゃん 熱気球がモチーフ 上士幌町の金融機関の方、良い週末をお過ごしください🍀 https://t.co/SZLjuXOOGB
上士幌高校のスパイ☆@kami_high
上士幌学では、農業青年部の畑にお邪魔してきました🏃🎶 上士幌町役場農林課の方に説明していただきながら、ビートの根周や小豆のさや数を計測しました🫘✨ 少し風が冷たく寒かったですが、他にも長芋や秋まき小麦を見させていただき、とても貴重な体験をすることができました🥰🥰 https://t.co/LsP5warX42
上士幌高校のスパイ☆@kami_high
今日の上士幌学では、十勝農業改良普及センターより講師をお招きし、農業について学びました☺️ ばれいしょ🥔、小麦🌾、ビート🍬、豆類🫘の上士幌町の主要4品目について詳しくお話していただきました🗣️ 今回教えていただいたことを念頭に置いて、次回は畑に行って作況調査をします🙌 https://t.co/4YGaf66tuc
LOCAL LETTER 編集室(公式)@localletter_jp
10/4(火)第2回公開会議開催! 北海道上士幌町は、豊かな自然を生かした農業や畜産業が盛んな町。想いを持って事業に取り組む生産者さんが多いのも特徴です。 第2回公開会議では、そんな各地域の特徴や特産品についてブレスト形式で深掘ります! ▼お申し込みはこちら! https://t.co/7Mr9v39kJH https://t.co/WlMXIi5eRk https://t.co/JffGAhOtQ7
Info_agri@Infoagri1
[いざ鹿児島へ 道産子の挑戦]6区 勝咲平 JA上士幌町・小川雄一さん(38) https://t.co/Dh1xyk1bpN #農業 2022年09月29日 08時00分
北海道浦臼町(うらうすちょう)@urausu_hokkaido
このセミナーは上士幌縁ハンスプロジェクトの一環として、上士幌町にご支援いただき開催いたします。 #農業 #商業 #特産品 #農産物 #ブランド #ブランド化 #ブランディング #ブランディングデザイン #ブランディング戦略 #浦臼 #浦臼町 #urausu #空知 #上士幌 #上士幌町 #縁ハンスプロジェクト https://t.co/Et1odQytcQ
SudaFarm(須田農場) 北海道上士幌町@sudanoujyou
ずっと曇りか雨の上士幌町でしたが夏本番に向けてようやくセミの出番が近づいているようです ※虫が苦手な方はご注意ください #上士幌町 #農業 #野菜 #セミ #短い夏 #虫の知らせ #野菜好きと繋がりたい https://t.co/88kdyzz1l5
北海道どさんこプラザ【公式】@hokkaido_hyakka
🐄pick up ・十勝加藤牧場(帯広市) ・養老牛 山本牧場(中標津町) ・町村農場(江別市) ・十勝ミルキー(帯広市) ・べつかい乳業興社(別海町) ・十勝しんむら牧場(上士幌町) ・中標津町農業協同組合(中標津町) ・宇野牧場(天塩町) ・山中牧場(赤井川村) ・稚内農業協同組合(稚内市)
JAcom農業協同組合新聞@JAcom_nokyo
【JA人事】JA上士幌町(北海道)小椋茂敏組合長を再任(6月8日)|JAcom 農業協同組合新聞 https://t.co/W4AM9lEvJD https://t.co/dnaEPIWQrx
SudaFarm(須田農場) 北海道上士幌町@sudanoujyou
上士幌町の北から雷雲発生中! 竜巻注意情報も発令中なのでご注意を! #上士幌町 #農業 #雷雲 #竜巻注意情報発令中 https://t.co/cm0SzjdPJN
上士幌高校のスパイ☆@kami_high
今日の上士幌学では、ナイタイ高原牧場について学びました✌️ 観光地として有名なナイタイ高原牧場ですが、略史や役割について学び、上士幌町の農業生産額の安定と増強に貢献していることを知りました😊😊 https://t.co/3mqK7zdjhd
よこやま信一@gagomeyokoyama
昨日は生まれ故郷の十勝の大樹町と帯広市で時局講演会。 大樹町では、更別村の西山村長。続いて、帯広市で2回戦。十勝地区農業協同組合長会の有塚会長、帯広市の米沢市長、上士幌町の竹中町村会長、音更町の小野町長から激励のご挨拶を頂戴しました。 #エール #激励 #御礼 #決意 https://t.co/BN4hEbn0tb
長岡 淳一 農業をデザインで変える@junichi_nagaoka
北海道上士幌町の種イモ農家さんの播種の様子を現場視察中。農業に関わる仕事が出来て、本当に嬉しい!ロケーションも素敵過ぎ! https://t.co/ycmEOaV7TN
ジョブジョブ本店@jobjobmaster00
北海道上士幌町×酪農/法人【36341】 – 農業求人のあぐりナビ https://t.co/Zerv969S0q
Hisako@Hisako75262080
十勝・上士幌町を舞台に、酪農家がアグリテックで挑む“エネルギーの地産地消”と“資源の循環型の農業”とは https://t.co/awDOuPvGDB #畜産 #発電 #糞尿 #循環型社会 #地産地消 #エネルギー #牛 #どうぶつ #乳牛 https://t.co/AVjv4lCtX2
Omoromachi|とかちを応援@Omoromachi1
十勝・上士幌町に2022年4月開業予定のワーケーション施設「無印良品の家」。 現場前を通ったら、外観はほぼ完成していました。楽しみですね。 上士幌は酪農からのバイオガス発電と循環型農業でエネルギー地産地消に成功。今後も注目です。 #MUJI #無印良品 #上士幌町 #SDGs https://t.co/xyNTHGWlI7
Omoromachi|とかちを応援@Omoromachi1
上士幌町中心部に新築開業した、カミシホロホテル。今どきの施設とサービスで移住視察や農業ビジネスの宿泊需要に応えています。 ふるさと納税、インフラ充実、最近はドローン実験に取り組む上士幌町の先進性、開放性を象徴するような民間施設ですね。 #上士幌町 #十勝 #移住 https://t.co/shAFv2ExG9