ヤマバト@kK4QmnYL906kqZM
当時役場内には農業関係の課が3つもあった。 普通の役場は1つである。 いかに農業に傾斜している役場だかが分かるだろう。 驚くことに東南の縁は北茨城市に接している。 とすれば気候はいわき市に似た温暖な地なのであろう。 なお「鮫川石」は鮫川村からいわき市を流れる「鮫川」で採取される。
茨城県生涯学習課@97T1PubwB7Km7Eh
今日は北茨城市からの問題です。「2019年(令和元年)に世界かんがい施設遺産に登録された農業用水、十石堀を作る計画を立て、工事の中心となったのは誰でしょう。①徳川光圀(とくがわみつくに)②芹沢鴨(せりざわかも)③沼田主計(ぬまたかずえ)④西丸帯刀(さいまるたてわき)」。正解は次回に。
茨城県農地局【公式】@ibaraki_nouchi
\北茨城市で「ふるさと魅力発見隊 十石堀探訪ツアー」を実施します/ 世界かんがい施設遺産の農業用水路「十石堀」の歴史を学びながらブラブラしてみませんか? 日時:11/5(土)9:00〜14:30(受付8:40) 場所:十石堀親水公園 申込:https://t.co/QP5wSCkYsD #いばらきの農業農村 https://t.co/K7aNdYK3Up
堀下 恭平 @つくば@HorishitaKyohei
👩👧👦(合)Emmagination [サービス業] 大川貴世美さん/日立市 🐟(株)まえけん [食品加工] 前田賢一さん/北茨城市 🌳(有)ウェアウッドワーク [製造業] 辻󠄀徹さん/常陸大宮市 🍎(合)フジタアップルオーチャード [農業] 藤田史子さん/大子町 🎪(一社)まちのこ団 [サービス業] 増田大和さん/大子町