高岡市農業センター 高岡市 農業センター 農業@takaoka_nogyo_c
皆さんこんにちは😃 高岡市農業センターです🧑🌾 ナカムラフードサービスさんと 秋の体験イベントに向けて #アガベ など 可愛い植物が到着☀️🪴 #多肉植物 #体験イベント #ドライガーデン #ロックガーデン #高岡市農業センター #ナカムラフードサービス #高岡市 https://t.co/PtisaIV1Le
高岡市農業センター 高岡市 農業センター 農業@takaoka_nogyo_c
皆さんこんにちは😁 高岡市農業センター です🧑🌾 本日 農業センター 敷地内 アグリピアガーデンの お花を植えていただきました🌺 ご協力いただきました 今城農園さん Aim(エイム)の皆様 ありがとうございました😁 #高岡市農業センター #今城農園 #高岡市 #農業センター #農業 https://t.co/kXY0hPoVCv
Tweets@yoshiki7111
農業用水路の転落事故防止に向け、標識看板など製作販売のサン美術工芸(高岡市)と県総合デザインセンター(同市)、県新世紀産業機構は、注意... リンク:https://t.co/AkRGNDksQB タ グ:#地元 #ニュース
富山のJB64ジムニー@TT217057132
高岡市の農業水産課から一昨日高岡市でクマの目撃情報が有ったと高岡市からラインがきました。 https://t.co/7nkxf94HmY
高岡市@takaokacity
令和5年6月14日午前9時5分頃、高岡市福岡町西明寺地内でクマらしき動物の目撃情報がありました。付近にお住まいの方や通行される方は、十分ご注意ください。(農業水産課)
ふーさん@foochan3974
【 当選 】 高岡市農業センター 様 ( @takaoka_nogyo_c ) の『5月SNSプレゼントキャンペーン』に当選させていただき「五位庄米コシヒカリ5kg」が届きました🚚💨 今は市販されているお米のほとんどがビニール袋に入っているなか、あえて紙の米袋を使用しての遮光…品質管理にもこだわりを感じます🌾 https://t.co/xtANtqS4Y2
ぱいん🍍@otherwords11
@takaoka_nogyo_c 高岡市農業センターさま、こんばんは😊 五位庄米🌾ぜひ食べたいです🍚✨ お米が大好きなので、ゆっくり味わってみたいです。 嬉しい当選報告ができますよう、ご縁がありますように🍀
つかっち@✨🎌コロナに負けるな❤️🔥@holy_tsukachii
@takaoka_nogyo_c 地元富山の高岡市の農業応援してます☺️ キャンペーン応募させていただきます!
富山大好き@Akira_ouen
↑は富山県高岡市の取り組みですが、富山県立山町も頑張っています 学校給食は小麦パンをやめ米粉パンとご飯にしたそうです また全児童に米と味噌を配るなどの、子育て世代と地元の農家への支援もしています #富山 #農業 https://t.co/LPuotbeQnj
りりっちょ@ririccio
富山県高岡市の「五位ダム」 堤高57mの中心遮水ゾーン型フィルダム 氷見市と高岡市の灌漑用水のための農業用ダム。氷見市へは氷見導水路で送られます。 また管理事務所の方と、長々おしゃべりしてしまった😅 https://t.co/17zlgaM9Oh
高岡市@takaokacity
【春の農業用水路転落事故防止強化期間】 4月20日から5月20日は、春の農業用水路転落事故防止強化期間です。農繁期に入り、用水やため池の水かさが増すことから、転落に注意しましょう! #富山県#高岡市#用水路#転落事故防止 詳しくは下記ホームページで!https://t.co/FKzAPPpkh2 https://t.co/dhENDRhrP7
高岡ベース/Takaoka base@Takaokabase
早生品種米「てんたかく」はもう田植えなんだ(コシヒカリは6月上旬)。クボタファーム紅農友会さんは、高岡市にある法人化された農業団体とか。気温が高くていろいろ難しいかな? https://t.co/aHgK12tQsW
りあmama🐻お仲間さん募集中🤝✨@nekomura5656
高岡市農業センター (@takaoka_nogyo_c )様より 3月SNSプレゼントCPにて 五位庄米コシヒカリ5kg🌾🌾 いただきました- ̗̀𖤐 お米の一粒一粒がとても綺麗で モチモチしていて美味しいです🍚🌟 👇4月のCPも開催中です🎁 このたびは素敵なご縁を ありがとうございます🌸 #riamama当選報告 https://t.co/yPoueNINbg https://t.co/ZsPWKSnkm4
一橋大学Co(コー) 農業×脱炭素@hitsmartcarbon
牛ふんを堆肥化し、それを用いて飼料のとうもろこしや牧草を育てる循環型農業の取り組みが高岡市にて開始。 https://t.co/AWp0jlKHl1
島 哲哉@eggshima
@aochaaaan 完成おめでとうございます^ - ^ 今日の見学会、どうしても外せない出張が入り参加出来ず申し訳ありません。この場をお借りしてお祝い申し上げます。 これから更に高岡市と富山県の畜産業ひいては農業を100年先も地域の皆様に愛して必要として頂ける様、一緒に頑張りましょう!
高岡市@takaokacity
【選挙】現在、市役所本庁舎、福岡にぎわい交流館、伏木コミュニティセンター、農業センターでは、富山県議会議員選挙の期日前投票ができます。ご家族皆さまで期日前投票所へお越しください。(高岡市選挙管理委員会) #takaoka #期日前 #県議選 https://t.co/AYTdGWiby5
高岡市@takaokacity
【選挙】本日より市役所本庁舎、福岡にぎわい交流館、伏木コミュニティセンター、農業センターで富山県議会議員選挙の期日前投票ができます。投票は私たちの未来を決める大切な選択です。忘れず投票へ行きましょう。(高岡市選挙管理委員会) #takaoka #期日前 #県議選 https://t.co/FNBAf7wVR0
えりか🐰🍀@erika199010
@takaoka_nogyo_c ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒🌾 素敵な𝐶𝑃ありがとうございます🤍ˎˊ˗ 化学肥料だけに頼らず 煌めく米、香しい米に仕上げた 𓊆 五位庄米𓊇 を家族と味わえたら嬉しいです👨👩👧👦 高岡市農業センターさま これからも応援しています📣ˎˊ˗ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
高岡市農業センター 高岡市 農業センター 農業@takaoka_nogyo_c
本日より 高岡市農業センターにて チューリップを語る会さんが 卒園される高岡市内の卒園児達に 高岡市内産のチューリップをプレゼント🌷🌷🎁🌷🌷 卒園児の皆さん ご卒園おめでとうございます㊗️ #高岡市農業センター #高岡市 #チューリップを語る会 #高岡市内産 #チューリップ https://t.co/PWl7wiLVqm
青沼 光【従業員1名募集中】 ' clover farm '@aochaaaan
私のいる高岡市は堆肥の利用農家に対して補助金を出すと決めた。この意味が分かる議員さんがいる高岡市の農業はまだまだいけると思った。高岡市畜産クラスター協議会で発言し続けている資源循環と耕畜連携がどれほど影響をもたらしたかはわからないが、微力ながらきっと伝わっていると信じたい。
🇯🇵いわぽん💫2nd🇯🇵🇹🇼加油!保守は中道であるべき、日本を保守政治に‼️@nxu0oWIuEkWUua2
【飼料価格が高騰する今だからこそ、「地域の資源を循環させる持続可能な農業を確立したい」】 牛舎を新設し、生産規模の拡大に乗り出す酪農家が富山・高岡市にいる👏 https://t.co/w6kvc04o9T
花びら餅@hanabiramothi7
高岡市農業センター様@takaoka_nogyo_c より【1月SNSプレゼントキャンペーン】にて当選させていただきました☺️ ありがとうございました! 長命草、思ったより飲みやすかったです✨ バレンタインにマフィンとクッキー作るので、色鮮やかな緑になりそうなので、入れてみたのも作ってみます🍪 #当選報告 https://t.co/ulGNvC964M
♪̊̈♪̆̈♌ぱるぴぃな🌻*⃝̣◌⑅⃝◍♡◌*⃝̥◍♡@sl7i7tbYIm6Tub3
高岡市農業センター様(@takaoka_nogyo_c )より届きました✨ 農業の技術提供して地域農業の振興を図る為に情報配信や販売体験を広げ施設機能を活動運営されてます HP→https://t.co/kJObW9h6lq 🍚食べるの楽しみです🤤 ご縁に感謝です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) https://t.co/exJBfqE9Bc
ぴゅあ💞💫@3puapua3
@takaoka_nogyo_c こんにちは💞🥳😍 高岡市農業センターさま🌟🥰💞 素敵なプレゼント企画ありがとうございます❤️🥰🌈🌟 ご縁ありましたら、丁寧に心をこめて報告させていただきます✨💕❤️
高岡市農業センター 高岡市 農業センター 農業@takaoka_nogyo_c
農めぐクラブについて🧑🌾👩🌾 高岡市農業センターのSNSでも どんどんご紹介させていただきます😁 農めぐクラブとは‥ 生産者や飲食店が様々な活動を通して 高岡市内で生産された農産物である「農の恵み」に接する機会を提供し 高岡産農産物の魅力を発信しています https://t.co/nWAZnoxUl6 https://t.co/cehvLwwjto
小樽商科大学附属図書館@OUC_Library
【新着図書】新着図書が並びました!本日は関満博氏の著作が2冊、『農工調和の地方田園都市 : 企業城下町山形県長井市の中小企業と農業 』と、『メイド・イン・タカオカ : 伝統工芸と近代産業が織りなす富山県高岡市』です。ご来館の際は、新着コーナーへお立ち寄りください。 #商大図書館 #小樽商大 https://t.co/46beLXGeNf
買取農機.com@kaitorinouki
おはようございます! 富山県高岡市です🙋🏽♂️ 雪、積もりました。 まだまだこれからですけど、すでに道路はデコボコ🥶 事故に気をつけて1週間頑張りましょう!! #企業公式 #企業公式が毎朝地元の天気を言いあう #雪 #農機具 #農業 https://t.co/VQXqbEwJ4s
青沼 光 ' clover farm '@aochaaaan
【BLOG更新】 「PTA研修受け入れ」 高岡市のPTAの方々が、給食に関わる農業生産現場を見るきっかけの一つとして高岡市内の複数の農場や直売所を視察する中で、clover farmにも来てくださいました!酪農とは?clover farmの取り組み内容の紹介。そして、今後のビジョンまで… https://t.co/LO6e5s59bi https://t.co/Rcr8CA26kV
Tweets@yoshiki7111
北日本新聞. 中央農業高校(富山市東福沢・大山)の3年生14人が17日、高岡市戸出地区の球根用チューリップ畑で、撮影で使われた2万本の花の茎や葉を ... リンク:https://t.co/LIKwboahLQ タ グ:#北日本
おもちまるΩ@omochi_yakuzo
高岡市農業センター @takaoka_nogyo_c さま🌿 10月SNSキャンペーンに当選し、 ハーブを使った手作りマドレーヌが届きました🎁✨ ハーブのいい香り、しっとりおいしいマドレーヌ!おやつに食べました😍 この度はありがとうございました🙇♀️ #おもち当選記録 https://t.co/r9yRIqnsnq
🌾米袋のマルタカ【公式】@marutakablog
高岡市農業センターさん @takaoka_nogyo_c にて #キャンペーン 実施されていますよ!!😆 新米🌾農魂2kg×2袋 嬉しい(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)!! 締切:2022.11.30 (水)23:59 急げ〜💥─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ🍚 (応援RTです。応募ではありません。) #プレゼント企画 #懸賞 #プレゼント 🔻詳しくは、コチラ!! https://t.co/l41LoWlggV
御朱印の旅人❀青風信子@aogoshuin
富山県高岡市の #射水神社 です❀ 越中国(富山県)の総鎮守の神社で、越中国の一宮です❀ 元は神の山とされた二子山にありましたが、1875年に高岡城跡に遷座しました❀ 御祭神は瓊瓊杵命(ニニギノミコト)です❀ 瓊瓊杵命は農業伝達の神で、五穀豊穣、みちひらきにご利益があると言われてます❀ https://t.co/0ue32IvDfm
青沼【11/3豊洲で酪農イベント開催】光 ' clover farm '@aochaaaan
今日は市とJAとの意見交換会に出席。青年農業者として代表質問しました。あと話題の中で循環型農業や持続的な発展の話が出てきたんですが、それに便乗して意見をしても良いと言われたため、遠慮なく何で畜産クラスター協議会に高岡市農協は未だに参加しないのか?いい加減イラっときてる旨伝えました。
高岡市農業センター 高岡市 農業センター 農業@takaoka_nogyo_c
参加募集のご案内𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 10月20日(木)10時〜 #さつまいも 🍠 #収穫体験 となります😃 是非お楽しみください😁 お問い合わせ 高岡市農業センター ☎️0766631818 DMでも受付中 定員になりますと締切となります #高岡市農業センター #いなみ木彫りの里 #NPO法人日本道徳道標協会 https://t.co/GHx9EYWlCq
koko@zaxa55
高岡市農業センター@takaoka_nogyo_c 様より 今城農園の「芳香蒸留水」頂きました ローズマリーの香りが豊潤かつ上品でリッチな気分も味わう事ができました。#当選報告 #kokoの当選報告 https://t.co/0xbkNIW79Z
バーバー☮️いづみ@barbarizumi
高岡市農業センター様 @takaoka_nogyo_c の8月SNSプレゼントCPに当選し 今城農園様のハーブソルト&ボタンボウフウ粉茶のセットを頂きました🎁 初見の長命草✨草の良い香り~苦み少なく飲みやすい💚これは免疫力UPです!クッキーも作ろう😋 無添加ハーブソルトは🧄が効いて美味、料理上手になれるお塩 https://t.co/4GJLw0jz98
高岡太郎@taka933
@sakura_beni 高岡市市民と市政の9月号の暮らしのページに農業用水路、ため池への転落事故に気をつけましょう。9月20日までは、秋の農業用水路転落防止強化期間です。と、書いてありました。でもなかなかね。