真鍋かずたか@早島町議会議員@Manabe_Kazutaka
今日は農業委員会。 早島町が現在実施している「五十戸連たん制度」。市街化調整区域でも住宅の立地を可能にする制度です。(左側地図の白の部分が調整区域) これが今年度末で完全廃止になります。 年度末までが申請期限です。 だからこそ、今、本気の農業振興を考える必要があります。 #農業 #早島 https://t.co/IHSLttKpyf
岡山県早島町長 中川真寿男@WZ9scTlak4zONCa
早島町は、晴れの国岡山農業協同組合及び共済岡山県本部から、交通安全用品の寄贈を受けました。 JAグループでは、交通事故をなくすための交通安全運動を展開しており、今年が50年目に当たるとのこと。 寄贈していただいた反射材キーホルダーなどは、交通安全テント村などで活用していきます。 https://t.co/WMEVZG91ju
火烈鳥🦩@potachoco_GAGA
岡山市→大都会 倉敷市→都会のフリをする田舎 早島町→金持ち 赤磐市→農業? 津山市→ホルモンうどんだっけよく分からん その他の市→404
岡山県早島町長 中川真寿男@WZ9scTlak4zONCa
八ヵ郷用水写真写真コンクールの審査を行いました。 八ヵ郷用水とは、倉敷市酒津から早島町へ水を送ってもらっている農業用水のことです。 早島は干拓地であり、この八ヵ郷用水は米作りに欠かせない大切な用水です。 八ヵ郷用水沿いで撮った130点を超える写真の応募をいただきました。 https://t.co/geUY5rPS5Y
あぐり@Ainsleywrwsl
cicibella 立体マスク バイカラー ホワイトを学びたい。 終わったら岡山県早島町の農業について検索するつもり。 どうやって検索してみようかな。 結果はどうなるかなぁ…
あめんぼ★さん@BY9nrEVYPu1QMKB
倉敷用水 酒津公園さんぽ #酒津配水池 と呼ばれている公園北の大きな池は、高梁川から取水した水を農業用水として倉敷市と早島町の全土に配水するため、一時的に水を貯めているところです。 https://t.co/JbAC5M10uv
岡山県早島町長 中川真寿男@WZ9scTlak4zONCa
早島町へ岡山西農業協同組合から交通事故防止に役立ててほしいと、横断歩道に設置している旗入れの缶などをいただきました。 JAグループでは、交通事故のない安全な地域づくりに向けた様々な活動を実施しており、その一環として今回の寄贈。 交通事故防止のために、有効に活用させていただきます。 https://t.co/JaJ69bllFk