網代涼佑@高校教師@ryousukeajiro

徳島県神山町にある農業高校の出来事を書いた「まちの風景をつくる学校』を読みました。 https://t.co/7rvrOUHkKS

2023-06-14(水) 18:22:59

 静岡新聞|教育文化部@ats_bunka

藤枝市の藤の瀬会館でさまざまな企業がサテライトオフィスを開設するなどして注目を集める徳島県神山町のドキュメンタリー映画「ある日 森で、、、」(2013年)上映会と講演会。林業、農業、教育などに携わる古老7人の暮らしと言葉。信仰の対象として同町各所に祠がある「おふるとさん」が興味深い。 https://t.co/DaDhM4jWKw

2023-06-11(日) 16:11:20

 有機農業ニュースクリップ@OrganicNewsClip

徳島県神山町では、町で採れたものを地域で食べる地域循環により農業の衰退と人口流出の悪循環を断ち切ろうとする取り組みが行われている。 町で育てたものを町で食べる。農と食で地域循環をめざす、徳島県「神山町」の取り組み https://t.co/DL1Rtl1NsC

2023-06-09(金) 11:46:25

 ビオ・マルシェの宅配【公式】@_BIO_Marche

『フードハブ・プロジェクト』の季節限定商品 徳島県神山町で耕作放棄地の増加や農業者の高齢化などの課題を何とかしたいとの想いで立ち上げた、フードハブ・プロジェクト。 地元の農業を次世代に繋ぐ為、「地産地食」をコンセプトに、生産から加工、流通までを地域の生産者とともに運営されています。 https://t.co/BYC8YjCqZ9

2023-05-11(木) 15:19:24

 ロングリバー@GUSmPAzcN4R19sT

明日のイベントに向けて内職中✨ 一宇村は世界農業遺産の傾斜地農法や森林、素晴らしく綺麗な川、剣山山系など、ここにしかない魅力がたくさんある所なんです。 あの神山町のように、一宇村も復活してくれたらいいな✨ #一宇RIVER復活祭 #三美堂 #ねこはんこ https://t.co/tm81RhZUg9

2023-04-28(金) 18:22:04

 knockout_@knockout_

おもしろいです。徳島県神山町と言えば今春新設される神山まるごと高専が注目を集めていますが、これは町にあった唯一の農業高校(徳島県立城西高校神山校)のカリキュラム改革のお話。地味で地道。しかし、血の通った実践の積み重ね。この町に人と支援が集まる理由がわかる https://t.co/0hxpG2bgs2

2023-03-27(月) 21:33:52

 Seiichi Shiga / 志賀誠一@SeiichiShiga

勿論農業の振興や定住人口増加は素晴らしいこと。一方、本当に農産物だけで地域の現金収入が持続的安定的に将来増加するのか、日本全体が人口減少し東京も何年後かには減っていく未来の中で定住人口をKPIとする意味は何か、分からなくなる。 だから神山町の創造的過疎という概念に誠実さを感じる。

2023-03-21(火) 23:31:00

 シゴトリンク@4510link

主要求人サイトの情報を一括検索! 徳島県神山町の農業・林業 求人/転職/パート募集情報⇒ https://t.co/H3luPs6ucJ

2023-01-14(土) 01:31:03

 キョーエイ(公式なんじょ)@kyoei_official

地産地消で 農業をツナグ、農地をツナグ 地域の「農と食」をミライにツナグ 食べることはツナグこと 徳島県神山町産 #つなぐ農園 さん『にんじん』 ※北島店にて https://t.co/AdifbiaGnv

2023-01-13(金) 11:00:00

 アネモメトリ:お知らせ@anemoInfo

〈アネモメトリ〉 特集:食と農の循環をつくりなおす 徳島・神山町の中山間地域に、2016年4月に誕生した「株式会社フードハブ・プロジェクト」。農業を次世代につないでいく循環を、どのように生み出しているのだろうか。その取り組みを3回にわたり紹介します。

2022-12-03(土) 10:00:01

 徳島新聞@tokushimapress

すだちに魅了され神山町に移住 若い木を育て次の世代へつなぐのが夢【農業】八木さん https://t.co/MOtaSEPWBj

2022-11-24(木) 22:10:59

 おたま@otama103

利島村議会御一行神山町視察したのか、IT産業を積極的に誘致しながら農業(梅)を維持している町なので参考になるのでは?

2022-11-01(火) 12:24:52

 野村羊子@hitujinomura

7日午後は、徳島県神山町のNPOグリーンバレーで、滞在型まちおこし。まるごと高専、フード&農業について話を伺いました。 https://t.co/tI83XJUuEt

2022-10-09(日) 10:43:57

 京都芸術大学 通信教育課程@kua_tsushin

/ webマガジン『アネモメトリ』 10月号が届きました🌟 \ 特集では、3号に渡りお届けしてきました徳島県神山町の学校で行われている食農教育の最終回です。社会的農業の実践を通して目指している未来についてお話をうかがいました。 https://t.co/nIOti9iXmo https://t.co/eKz5RsDuKw

2022-10-07(金) 18:45:00

 坂ノ途中|100年先もつづく、農業を@saka_no_tochu

ドレッシングの作り手は、徳島県神山町の農業の会社フードハブプロジェクトさん。お野菜を育てるだけでなく、加工品を開発したり、食堂やパン屋を運営したり、学校や地域の人と一緒に食育活動をしたりと、地元を軸に食の循環をつくり育てようと取り組んでいます。 #坂ノ途中 https://t.co/VfEYU74FZv

2022-09-26(月) 21:55:02

 満岡雄🌱セイコーエコロジア@SEIKO_ECOLOGIA

徳島県神山町の『スダチ』 ↳ 「予措(よそ)」と呼ばれる作業が続いている ↳ 干すことで実の水分が減り、腐りにくくなる ↳ 干した後は冷蔵室で保管し、来年3月にかけ関東や関西を中心に出荷される #農業 #農家 #家庭菜園 https://t.co/ZG4xwIi5Mr

2022-09-04(日) 22:19:01

 満岡雄🌱セイコーエコロジア@SEIKO_ECOLOGIA

徳島県神山町の『スダチ』 ↳ 露地物の出荷が始まった ↳ 町内では約550戸の農家が栽培 ↳ 京浜や京阪神などの市場に出荷する #農業 #家庭菜園 https://t.co/D1PkFGFN7K

2022-08-10(水) 12:15:29

 京都芸術大学 通信教育課程@kua_tsushin

/ webマガジン『アネモメトリ』 8月号が届きました🌟 \ 「少量生産と少量消費をつなぐ」をコンセプトに、 「育てる・つくる・食べる・つなぐ」という食と農の循環をつくりなおしている徳島県神山町に設立された農業の会社、㈱フードハブ・プロジェクトについて特集します! https://t.co/nIOti9AyKY https://t.co/FuBkmTc78h

2022-08-05(金) 18:35:00

 阿波市立市場図書館@Itiba_library

🐯<市場図書館8月前半の新刊はこちら📚💕 とらが気になるのは… 『まちの風景をつくる学校  神山の小さな高校が試したこと』 森山 円香著 晶文社 徳島県神山町で唯一の農業高校のカリキュラム改革を担った女性と仲間たちの、6年間の冒険の記録です。 #市場図書館の新刊 https://t.co/nTM4Gq8hjT https://t.co/bzaJsJYX5C

2022-08-05(金) 17:36:01

 Kensaku Shikama@kensaku_shikama

何度も読み返したい本に出会えた。徳島県神山町の農業高校での6年間の試みから考える、地域と教育のありかた。森山さんのわかりやすくてテンポのいい文章の中に、熱と思いが伝わってくる。出会うつもりのなかった世界との出会い、身体感覚を伴う体験、社会は手づくりという感覚、素敵な表現だなぁ。 https://t.co/0Ig3iWcNEd

2022-07-20(水) 00:32:32

 サクラダ@SaKrada

まちの風景をつくる学校 https://t.co/Y4tT5nIrHv 「創造的過疎」で知られる徳島県神山町で、まちにあった唯一の農業高校のカリキュラム改革を担った女性と仲間たちの、6年間の冒険の記録。

2022-07-03(日) 07:11:04

 Akiko FISH | Action For Social Good代表@ActionForSocia2

「まちの風景をつくる学校―神山の小さな高校が試したこと」を出版されたばかりの、森山円香さんにお会いしました。 ”「創造的過疎」で知られる徳島県神山町で、まちにあった唯一の農業高校のカリキュラム改革を担った女性と仲間たちの、6年間の冒険の記録。 いくら移住者が増えても、どれだけ企業を https://t.co/rfLvlawVvM

2022-06-20(月) 20:11:49

 くまざわ書店武蔵小金井北口店@musako_n

【新刊】『まちの風景をつくる学校 神山の小さな高校が試したこと』森山円香(晶文社)移住者が増えても、企業を誘致しても、子どもたちが通える学校が地元になければ次世代は育たない。徳島県神山町で唯一の農業高校のカリキュラム改革を担った女性と仲間たちの、6年間の冒険の記録。 https://t.co/B23ZIUZPFV

2022-05-27(金) 12:10:49

 晶文社@shobunsha

【本日発売】森山円香『まちの風景をつくる学校』 徳島県神山町で、まちに唯一あった農業高校のカリキュラム改革を担った、地域創生のドキュメント。養老孟司先生の「「未来の日本社会はこういう風にして作られていくに違いない。地味で、具体的で、明るい内容」という帯文がぴったりの内容です。 https://t.co/RdPhvPWgog

2022-05-27(金) 09:32:32

 河村書店@consaba

【本日5/27発売】『まちの風景をつくる学校』森山円香(晶文社)「創造的過疎」で知られる徳島県神山町で、まちにあった唯一の農業高校のカリキュラム改革を担った女性と仲間たちの、6年間の冒険の記録。https://t.co/2aEXuxNntW

2022-05-27(金) 00:22:12

 晶文社@shobunsha

【見本出来】森山円香さん『まちの風景をつくる学校』 創造的過疎のまちとして知られる徳島県神山町で、まちに唯一あった農業高校のカリキュラム改革を担った女性とその仲間たちの、地域創生のドキュメント。養老孟司さん推薦。装丁は有山達也さん、装画はワタナベケンイチさん。5/27発売。 https://t.co/X5epzU4aSB

2022-05-17(火) 14:26:58

 🍥🔥hotitem🔥🍥@hotitem4

まちの風景をつくる学校 神山の小さな高校が試したこと [ 森山円香 ] 「創造的過疎」で知られる徳島県神山町で、まちにあった唯一の農業高校のカリキュラム改革を担った女性と仲間たちの、6年間の冒険の記録。見えてくるのは、地域と教育のこれから。 [楽天] https://t.co/49jaBfJcsd #rakuafl https://t.co/xAZ9jZmy0Y

2022-05-17(火) 00:30:53

 AndoAkira@andorakia

森山円香著『まちの風景をつくる学校』予約開始 「創造的過疎」のまち徳島県神山町で、まちに唯一あった農業高校の授業改革を担った女性たちの地域創生の物語。養老孟司さん推薦。装丁は有山達也さん、装画はワタナベケンイチさん。内田樹先生編『撤退論』と共に読んで頂きたい。現在アマゾン総合93位 https://t.co/UOflDseIfN

2022-05-06(金) 21:29:28

 河村書店@consaba

【5/27発売予定】『まちの風景をつくる学校』森山円香(晶文社)「創造的過疎」で知られる徳島県神山町で、まちにあった唯一の農業高校のカリキュラム改革を担った女性と仲間たちの、6年間の冒険の記録。https://t.co/2aEXuxNntW

2022-05-06(金) 20:01:14

 AndoAkira@andorakia

【本日の色校】森山円香さん『まちの風景をつくる学校』 「創造的過疎」のまちとして知られる徳島県神山町で、まちに唯一あった農業高校のカリキュラム改革を担った女性とその仲間たちの、地域創生のドキュメント。養老孟司さん推薦。装丁は有山達也さん、装画はワタナベケンイチさん。5/27発売。 https://t.co/jwTMu9roKQ

2022-04-30(土) 12:51:11

 Tweets@yoshiki7111

【専門紙・誌4社共同企画 地方創生が生み出す未来】神山町(徳島県)農村ニュース. 2022年4月9日; NEW! 農業生産の現場(写真提供=フードハブ・ ... リンク:https://t.co/AWlHdx5GNQ タ グ:#徳島県

2022-04-09(土) 20:40:06

 香西志帆(映画監督/地域ブランディング )@tukiko729

徳島県神山町のしいたけの魅力発信 ダンスミュージック動画「おいしいたけ劇場」公開|JAcom 農業協同組合新聞 https://t.co/2cNBLiFdZT

2022-03-29(火) 16:45:06

 うかたま@uktm

徳島県神山町で行なわれた「神山の食農教育をそだてる勉強会」に呼んでいただきました。地域の大人みんなで、地域の農業と自然に親しむ子どもを育てようという取り組みを、心から応援しています。『うかたま』春号では、神山でみつけた“やさしいおやつ”カミヤマメイトのレポートも。(な) https://t.co/iH1ckIDj2g

2022-03-01(火) 11:30:00

 藤崎圭一郎@fujisaki_k

山水郷チャンネル、本日20時〜 ゲストは真鍋太一さん(フードハブ)。神山町から地域の食文化を育みながら農業と飲食業と教育をつなぐ仕組みを作っている真鍋さんのお話はほんとうに面白いし勉強になります。これこそソーシャルデザイン、広い意味でのデザイニングです! https://t.co/2mml5onfPe

2022-02-17(木) 12:17:59

© 2022 HEPPOKO FARMER All rights reserved.

PVアクセスランキング にほんブログ村