山本博司@y_hiroshi_1209
1日、香川県の各市町の農業委員会の皆さん(さぬき市松原会長、綾川町中添会長、まんのう町中浦会長、三木町 高尾会長、小豆島町等)が国会事務所に来訪。 「令和5年度農業関係予算の確保等に関する要請」「令和5年度農地等利用最適化推進施策等に関する改善意見」を伺いました。 https://t.co/cB1CcwhnvE
茨木×小豆島コラボプロジェクト@sdpotemon
こんにちは!小豆島プロジェクトです🌱 11月19日~20日の土日に茨木市農業祭に小豆島プロジェクトが出展します👏👏 13時より茨木市役所前中央グラウンドで今までのプロジェクトの活動内容をパネル展示をします! 農業祭では小豆島町の一部の物産品コーナーもありますので、ぜひ覗いてみてください✨ https://t.co/f4TvOlUXBQ
東洋オリーブ@10/10新漬けオリーブ発売!!@toyoolive
小豆島町「世界の持続可能な観光地100選」講評には、“循環型農業”も成果として書かれています。♻️ 東洋オリーブも手がける、オリーブの剪定枝/搾りかすで“オリーブ堆肥“ を作ること。搾りかすを乾燥させて “オリーブ牛“の飼料として提供すること。地域内で資源が循環する、持続可能な取り組みです。 https://t.co/psyXYWFPxG
おたま@otama103
久しぶりに新聞読んだら「小豆島オリーブ」の広告が。確かに販売会社の住所は小豆郡小豆島町の農業法人なんだけど、紙面のどこにも「小豆島産」とは書いてなかった。こういうの高齢者が引っかかるんだよなぁ。
境恒春@HwD7MWmPpoLMyb1
香川県は、香川産オリーブのブランド力強化につなげるため、小豆島町にある県農業試験場小豆オリーブ研究所で開発を進め、国内初のオリーブの新品種として開発した香オリ3号、香オリ5号が農水省に日本で初めて品種登録される等、全国及び世界に向けた香川産オリーブのPRに力を入れております。 https://t.co/gBoj97MRjZ
さぬきの輪~香川県地域おこし協力隊~@SANUKINOWA
地域おこし協力隊募集中! 三豊市→2/7〆切 農業振興に関する業務 芸術活動を通じた地域活性化業務 ◆小豆島町→2/25〆切 中山棚田保全推進に関する業務 ◆香川県→3/18〆切 県内協力隊のサポート等に関する業務 ※詳しくは、さぬきの輪WEBをご覧ください。https://t.co/CRED641MEP
さぬきの輪~香川県地域おこし協力隊~@SANUKINOWA
【地域おこし協力隊募集中!!】 是非、ご覧になってください! ◆三豊市→2/7〆切 ・農業振興に関する業務(1名) ・芸術活動を通じた地域活性化業務(1名) ◆小豆島町→2/25〆切 中山棚田保全推進に関する業務(1名) ※詳しくは、さぬきの輪WEBをご覧ください。https://t.co/CRED641MEP