米農家&お米の個人宅配🌾🌾 ひのくち.come@come82839484
東温市菖蒲堰から、樋口地域へ流れる幹線水路の堰板が流されていたので新しく設置しました。大元を重信川に跳ねたので、大量の水は流れてこない、大丈夫と言い聞かせ、超ベテランの農業委員さんに見守られながら完了しました。暗闇は怖さありますね。 https://t.co/qLkz2yjaUt
わらしべ長者@qm9WaiJw5V7Q7ZC
キラキラ農業!大好きえひめ!東温市のしきみ編 https://t.co/yeN5ybt0Ro @YouTubeより
全国市区町村bot@zenkokushikucho
【東温市(とうおん-し)】 人口:3万3537人 面積:211.3㎢ 愛媛県中央部、重信川上流域を占める市。松山平野東端の農業地で、南に石鎚山脈、北に高縄山地が迫る。愛媛大学医学部,付属病院の進出以降、急速に宅地化が進んだ。 https://t.co/BXEBZ3lAk8
玉井 宏昌@biriken0624
寒いなか、東温市にある、 「愛媛県農林水産研究所農業研究部花き研究指導室」 に行ってみた。 ( ╹▽╹ ) いろいろと、ウロウロして見て回ったんだけど、1番気に入ったのは、 「紫のアネモネ」! これは、美しかった。 (人*´∀`)。*゚+ https://t.co/RS7eOI7d9g
日本農業新聞@jagrinews
現役時代に異なる立場で農業に関わった男性3人が、愛媛県東温市で農地所有適格のある(株)アグリシャスファームを設立して、定年後の人生を #キウイフルーツ に賭ける。事業を軌道に乗せ、人生を楽しみながら地域の農地維持、次世代の担い手育成への貢献に意欲を燃やす。 https://t.co/3Rd8lBj09G https://t.co/L10EOdcMUa
伊予路のくまさん@CwpqkfGRfxXphov
ひとつ手前、川内温泉前バス停跡と思われる場所です。 北方鉱泉第2号泉で、北方鉱泉水と書かれた配湯場があります。 案内板は、撮影時は川内町の表記でしたが、今は東温市の物に改められています。 9月まで(何月から?)は、農業用水に使うので一般の利用を控える旨のお願いがあります。 https://t.co/lG3RVfxSLH
塩崎やすひさ(塩崎恭久)@yasu_shio
私の農業の師、ジェイ・ウィングファーム牧秀宣氏を東温市に訪ねる。愛媛県産裸麦を4種類(赤、白、緑、黒)の餅米に合わせて作った麦芽糖「媛甘露」。そのアイスクリームを美味しく頂く。 https://t.co/srjE9TH92r
こころ@Arielle5h5rv
サンリオキャラクターズ バッグについて学習してみる。 終わったら愛媛県東温市の農業について検索してみよう。 どうやって調べてみようかな。 結果はどうなるかなぁ…
株式会社プライサー@PRICER_KK
8月3日(水)、愛媛県自然保護課様からの事業委託という形で、東温市花き研究指導室にて『特定外来生物対策研修会』を開催いたします。当研修会は外来生物の駆除を目的としております。施設管理や農業関係者、外来生物の駆除活動に参加されている方はふるってご参加ください。 https://t.co/3laZPrP9CT https://t.co/vQAdAjkPi9
知って得する!助成金・補助金@prosubsidy
【愛媛県東温市の個人向け補助金】 終了まで164日 収入保険は、自然災害や価格低下だけでなく、農業者の経営努力では避けられない・・・ リツイートで共有お願いします! #愛媛県の補助金 #東温市の補助金 #助成金 #補助金 #融資 https://t.co/7ZkbZOIdmG
愛媛FC@ehime_fc
農業企画 in #東温市 本日は #田植え 日和☀️ 田植え体験に #愛媛FCレディース #愛媛FCU18 #愛媛FCスクール が参加しました☀️ 昨年に続き訪問した、東温市井内の #棚田 で、#井内米 の田植え体験を行いました🍚 @ehime_fcl @Ehimefc_academy @toon_city #ehimefc #明日は筋肉痛 #ホムカツッ! https://t.co/sqHKjl8JJt
柳原悠二郎@taruwoshiru14
#悠々自適日々東温 蛍が飛び始めている ここは東温市に住み始めた14年前 当時住んでいたマンションのすぐ北の 農業水路 ある日公演を終えて買い出しを終えて 帰宅すると玄関から黄緑色の光! え?あれって蛍? 徒歩2分 この水路に来てみると こんな様だった ピークは10日後くらいからかな https://t.co/jpopf1tiW4
えひめちゅうよのNEWS速報!愛媛県中予地方局@Chuyo_Ehime
【美しい緑が特徴の「しきみ」】 皆さんはどのようにしきみが栽培されているかご存じですか? 今回は100年ほど前からしきみが栽培されている東温市井内地区の現場を取材しました! 詳しくは愛媛CATV「キラキラ農業!大好きえひめ!」で!放送は毎週土曜19:30~ 以上、中予地域農業育成室でした。 https://t.co/INVHDh7LjJ
Yellow Green@Yellowg60322235
@alquimurmure なんと! こちらでは天然の七草セットが手にはいるのです🤩 東温市の有機農業グループの皆さんが山や畑から小さなすずな、すずしろと一緒に寒さでロゼット型になったナズナやゴギョウ、ホトケノザ、冬でも元気な野ゼリやハコベのセットを出荷してくださいます。もうありがたくて、ありがたくて🙏💕