ココハレ(高知の子育てメディア)@kokohare3
【週刊高知のこどもニュース】四万十市の幡多農業高と東中筋小の子どもたちが「ぶしゅこーん」を作りました。「ぶしゅこーん」は四万十市特産のブシュカンを使ったスコーンのこと。ブシュカンのマーマレードが使われているそうです! https://t.co/AOF1GPS5NE #ココハレ #子育て #高知県 #四万十市
高知新聞@Kochi_news
四万十市特産のブシュカンを広く知ってもらおう! 幡多農業高校の生徒がこのほど、東中筋小学校の児童と菓子の「ぶしゅこーん」(スコーン)作りを楽しみました。 https://t.co/pQxMWpp6T3 #ブシュカン #スコーン #四万十市
寺内のりよし@terauchi0503
#イマソラ #高知 きょうの四万十市は晴れています☀️ 高知県議会総務委員会の幡多地区の出先機関調査2日目。 きょうは、中村中・高校、幡多農業高校、中村特別支援学校、大方高校、幡多青少年の家の調査を行います。 今日も高知を元気に力走・全力投球✊ #高知県議会総務委員会 #寺内のりよし https://t.co/uspBlzXUyS
農業ニュースまとめ@agrinews_matome
四万十市「安並水車の里」のアジサイ見頃|NNNニュース #農業 #agriculture https://t.co/RA1c3YLbEf
chobizo@chobizo8
農業系YouTuberの 田舎の者mo-chanさんの自宅近辺の火事が 取り上げられる! お米を作る人気YouTuberらしいですよ。 #仰天ニュース #ザ世界仰天ニュース 田舎の者mo-chanの高知県四万十市農家ユーチューバーで場所や火事とは? https://t.co/3i8VHEX8IE
【公式】RKC高知放送@RKC_RobotKC
#仰天ニュース🌏 🕘よる9時放送🕘 \爆発&身近な危険6連発SP/ 🔥油から火が・・ 🔥まさかの食べ物が混ざると危険☠️ 🔥ラードから服を守って炎上 🔥大っ嫌いなアイツを始末して大爆発 🔥消えたはずの火が復活の謎 四万十市で両親と農業を営むYouTuberでもある男性に起きた「復活した火の謎」😱 https://t.co/NGGYwp4vRQ
SHIMANTO ZIGURI@shimantoziguri
おはようございます☀️ 昨日、31度を超える県下最高気温を出した、四万十市のお隣四万十町!あちー🥵 取締役ゴーシが、新人のコータロー連れてどこへ行く!? 水分補給して、ちゃんと熱中症対策してよー! #農業 #新人研修 #四万十ドラマ #行きはよいよい #帰りは .... https://t.co/tlI0f1IQHz
えるさん@bid_ask_
@kurumi121422 読ませて頂きました。大阪から四万十市に移住して8年目になります。 知人が関西から幡多郡(特定回避のため)で地域おこし協力隊を経て農業、ペンションと営んでおり、地域に応援されて凄く賑わっております 何かお力になれるかどうかわかりませんが陰ながら応援させて頂きます!
四万十の幸さゆりのしまんと@人気の商品は、四万十川青さのり入り「つまみのり」、青のり原藻(高知県産)@shimantoaonori
四万十市の畑に栗の木130本植樹 四万十川流域の農業活性化へ ... - 高知さんさんテレビ
農業ニュースまとめ@agrinews_matome
四万十市の畑に栗の木130本植樹 四万十川流域の農業活性化へ【高知】 https://t.co/9inh2Fc4cP
ニュース@newsdayo_2017
畑のスイカを食い荒らす天敵・ハクビシン捕まえた 四万十市の農家|朝日新聞 2023.4.18 スイカを食べ荒らす天敵を捕獲――。高知県四万十市西土佐岩間の農業、今城千益さん(84)が13日、ハクビシン1匹を捕まえた。尾を含めると体長約1メートル。捕獲器の中で威嚇していた https://t.co/vK4i0IBUjg https://t.co/rG8vUxn5vY
高知新聞@Kochi_news
幡多有数の農業地帯といわれる四万十市蕨岡。この地で生まれ育った若い農家と料理人がタッグを組み、農薬を減らした野菜と米粉を使ったスイーツ作りに励んでいます。 https://t.co/7ljq6j8eMW #スイーツ #健康志向
眠い大学職員@StaffSleepy
@ishiwatarireiji 四万十市の看護大学が「長期的かつ安定的に学生を確保する見通しが立たない」とされたように、過疎地に私立大学を建てても学生を集められないのが現実でしょう(文科省もどうして認可したかな)。 山形県には農業系専門職大学が設置認可申請中ですが、こちらは山形県立です。 https://t.co/fVtA7r1kZd
株式会社北海道農陽ファーム@HitonowaFarm
農業高校で栽培したコメやトマトを地元小中学校の給食に提供しているんですね。良い企画だと思います。 給食トマト栽培の高校で小学生が食育 高知・四万十市(RKC高知放送) #農業 #食育 #給食 https://t.co/Qqb3bCRsUp
農業って素晴らしい@nononogyo
給食トマト栽培の高校で小学生が食育 高知・四万十市 高校で育てたものが給食になるって素晴らしい そして高校生が小学生に栽培を教えるってホントにいいことですね 素晴らしい食育活動ですね #農業 #食育活動 https://t.co/yuMHjOBUzE
Tweets@yoshiki7111
四万十市の幡多農業高校の生徒が育てた野菜などが月に1回、同市内の小中学生の給食に活用されている。地元食材について学ぶ食育の一環。 リンク:https://t.co/6caZIFaXJj タ グ:#野菜
高知新聞@Kochi_news
高知県四万十市の幡多農業高校の生徒が育てた野菜などが月に1回、同市内の小中学生の給食に活用されています。 https://t.co/rwQORDN67a
うしやまモウモウ🚫STOP!COVID-19🚫@ushiyama_moumou
幡多農業高校の食材、給食に コメや野菜を月1回 高知県四万十市の小中 減農薬を評価 | 高知新聞 https://t.co/Zxii1C83Sb
龍馬看護ふくし専門学校【公式】@ryoma_rnw
昨日、四万十市で開催された幡多農業2年生の学説に参加してきた本部の人🚗💨 写真を撮る間もないほど忙しかったため、代わりに広東季で食べた坦々麺と炒飯のセットをどうぞ😆笑 ほうれん草を練りこんだ翡翠麺に、飲み干したくなるほど美味しいスープのコラボがマジでサイコーでした👍 https://t.co/O9MbjrHdmm
高知新聞@Kochi_news
四万十市安並の後川で、知事の許可を受けずに建網でアユ43匹を取った疑いで、四万十市内の農業の男性(70)が摘発されました。 https://t.co/hEcYoTrVzh
笠原雅俊@UJqitkzdsekRONR
商店街に活気が戻った。8日、天神橋アーケード街(四万十市)で初の「すまいるマルシェ」(9日まで)が開幕。珈琲や雑貨、弁当など約30の出店。幡多農業高校生がハムを販売する店には行列。コロナ禍で元気のない街に靴音が響く。 #四万十市 #商店街 #出店 #マルシェ #高知 #四国 #小京都 #コロナ禍 #iPhone https://t.co/RCPmZgWReL
満岡雄🌱セイコーエコロジア@SEIKO_ECOLOGIA
高知県四万十市の『クリ』 ↳ 収穫がピークを迎えている ↳ 15年ほど前からクリの木を育て始めた ↳ 現在は10品種およそ800本の木を管理 ↳ 「道の駅よって西土佐」で焼き栗にして販売 #農業 #農家 #家庭菜園 https://t.co/zajfuIjSwf
地域のニュースと地震速報 たまに猫のジルとアーク【公式】@cvb_224
郵便局強盗致傷 懲役8年を求刑 (読売新聞) 大月町の月灘郵便局に押し入り、40歳代の女性局長にけがを負わせ約25万円を奪ったとして、強盗致傷や建造物侵入罪などに問われた四万十市実崎、農業池本誠被告(47)の裁判員裁判が13日、地裁… https://t.co/dEqVTyXUIr #地域のニュース #ローカルニュース https://t.co/iwNE4wW57Y
満岡雄🌱セイコーエコロジア@SEIKO_ECOLOGIA
高知県四万十市の『ブシュカン』 ↳ 収穫時期を迎えている ↳ 早生種の「丹沢栗」 ↳ 味や品質は問題なく出来も上々 ↳ 直売所で1キロ当たり300円から1000円ほどで販売されている https://t.co/MYFNXnxljp #農業 #農家 #家庭菜園
満岡雄🌱セイコーエコロジア@SEIKO_ECOLOGIA
高知県四万十市の『』 ↳ 収穫時期を迎えている ↳ 早生種の「丹沢栗」 ↳ 味や品質は問題なく出来も上々 ↳ 直売所で1キロ当たり300円から1000円ほどで販売されている #農業 #農家 #家庭菜園 https://t.co/MYFNXnxljp
株式会社北海道農陽ファーム@HitonowaFarm
四万十地域では一般的な酢みかんだそうです。こういう果物はハズレがないので、一度食べてみたいですよね。 爽やかな香りを楽しんで 四万十市が誇るかんきつ「ブシュカン」収穫最盛期 味も良し!【高知】(高知さんさんテレビ) #農業 #収穫 #ぶしゅかん https://t.co/xeYYKocUgd
ゆーき@yuuki_s7
きょうの #GeoGuessr 2回目。 1.奄美大島、瀬戸内町(カーブ1本外し) 2.宇都宮市、鬼怒川沿い 3.室蘭市、鷲別川沿い 4.四万十市、川沿いの高速道路の下(詰め甘い) 5.富山市八町、農業用水路近く 川づいとるな https://t.co/1xa7JG7QmL
アスカ@Alannahon48c
カロリーメイト バニラ 30個について調査したい。 できたら高知県四万十市の農業について調べたい。 どうやって学んでみようかな。 結果はどうなるかなぁ…
満岡雄🌱セイコーエコロジア@SEIKO_ECOLOGIA
高知県四万十市入田の『甘長トウガラシ』 ↳ 「土佐甘とう」というブランド名で販売 ↳ トウガラシ特有の辛味成分「カプサイシン」がほとんど含まれておらず、焼くと甘味が増す ↳ 全国に出荷され、県内では量販店などで購入できる #農業 #家庭菜園 https://t.co/s7VMT0RPJY
豚座建設株式会社(いのこざ)@5CeVc0xEAarhmsY
「小京都ゆかたDAY」に、幡多農業高校・生活コーディネート科3年生の生徒さんが、四万十市の天神橋アーケードで、浴衣姿でお菓子を販売しました♪ みんな笑顔で、浴衣姿も可憐でキュートでした♪ どれも、おいしかったです😋 ありがとうございました♪🤩 #高知県四万十市 #幡多農業高校 #浴衣 https://t.co/RjTDUjnNSr
(一社)四万十市観光協会@tosanoshokyoto
🎋ゆかたDAY×LOILOIしまんと🎋 幡多農業高校の学生の皆さんに、四万十市観光ガイド(LOILOIしまんと)の野元さんが一條神社をご案内しました✨ 皆さんもぜひ一度ガイドを体験してみませんか?🤗 https://t.co/4lJyw2hv85
Tweets@yoshiki7111
「土佐の小京都」といわれる高知県四万十市を訪れる観光客やドライバーを花で迎え ... 梅雨空から日差しがこぼれる中、県立幡多農業高校園芸システム科の生徒… リンク:https://t.co/dbm2cTmtLm タ グ:#高知県
笠原雅俊@UJqitkzdsekRONR
花のもてなし。四万十市の東玄関口の国道56号や交差点。ニチニチソウ、ダリアの花。16日、幡多農業高校生や市民ら100人が植えた。観光客や道行く人に「四万十市を好きになってほしい」。みんなの気持ちが咲く。 #花 #国道 #四万十市 #高校生 #幡多農業高校 #高知 #四国 #青春 #観光 #マリーゴールド https://t.co/q8BBt5n1Mo
ともろー@tomorow45g
おはようございます(*´∀`)👍✨ いいみょうがの日 みょうがの生産が例年6月にピークを迎えることと、【いい(1)み(3)ょうが】の語呂合わせにちなんで、高知みょうがなどの生産を行っている高知県園芸農業協同組合連合会が記念日を制定✨ 写真は一昨日の四万十市 安並の水車 https://t.co/nvWQidgl0w
高知新聞@Kochi_news
幡多農業高校(四万十市)の生徒が育てた農作物などを一般販売する「はたのう市場」が4日、3年ぶりに開かれ、人気のベーコンなどを買い求める住民らでにぎわいました。 https://t.co/1fc582bBAW
Kochi Startup BASE(KSB)@ksb_2018
「メロンメロン……。幡多農のメロンはいかがですか」。高知県立幡多農業高校の温室で生徒に育てられた大きなメロンが18日、四万十市の天神橋アーケード街で販売された。販売実習の一環で3年生9人が参加した。
朝日新聞高松総局@asahi_takamatsu
【「メロンメロン…」 幡多農高生、一輪車に載せてメロン販売実習・高知】https://t.co/iwremPN5gG 高知県立幡多農業高校の温室で生徒に育てられた大きなメロンが18日、四万十市の天神橋アーケード街で販売された。販売されたのは、直径約20センチ、重さ1・8キロの約100個。1個1900~1200円。
笠原雅俊@UJqitkzdsekRONR
「メロンメロン……。幡多農のメロン」。幡多農業高校の3年生が温室で育てたメロンを18日、四万十市の天神橋商店街で販売。直径約20㌢、重さ1・8㌔の約100個。生徒たちはメロンを一輪車に載せて街を進んだ。 #メロン #高校生 #幡多農 #四万十市 #天神橋商店街 #販売実習 #高知 #青春 #四国 https://t.co/9CrLylJkzk