肥後孝@kyuentai6183
日本九援隊への支援要請は7年前の熊本地震では主に農業復旧支援が中心で、南阿蘇村や西原村などに長期に渡り災害ボランティア大型バス派遣を実施しました https://t.co/fzNEkOIab0 #防災 #復興 #災害 #災害ボランティア #九援隊 #被災地 #学校 #NPO法人 #日本九援隊 #令和学校 #農業 https://t.co/ElXzoA991i
朝日新聞2030SDGsで変える【公式】@mirai_media_pro
山々に囲まれた美しい農村の風景を残したい。熊本県南阿蘇村ではそんな思いから、若者が中心となって農業の再生に動き出しています。 #SDGs https://t.co/roe1ePVkd0
切抜帳:課題や可能性を感じた記事を共有してます@Mine197272
(ひと)本田憲昭さん 南阿蘇村で就農者を育てる「農業みらい公社」職員:朝日新聞デジタル https://t.co/3XUIYG00D8
朝日新聞西部報道センター@asahi_seibu
7年前の #熊本地震 で熊本県内の農地は大きな被害を受け、離農者が相次いでいます。 山々に囲まれた美しい農村の風景を、なんとか残したい――。 南阿蘇村ではそんな思いから、若者が中心となって農業の再生に動き出しています。 https://t.co/EJRedIEIgx
朝日新聞デジタル@asahicom
美しい農村の風景を残したい 若い「よそ者」が南阿蘇で取り組む農業 https://t.co/o5P0jAuMUE 2016年4月の熊本地震で大きな被害を受けた熊本県内の農地。南阿蘇村では若者が中心となって農業の再生に動き出しています。 地元の若い農家も、新たな挑戦に乗り出しています。
災害ニュース速報@saigainews
■美しい農村の風景を残したい 若い「よそ者」が南阿蘇で取り組む農業(朝日新聞) 2016年4月の熊本地震で熊本県内の農地は大きな被害を受け、離農者が相次いでいる。山々に囲まれた美しい農村の風景を、なんとか残したい――。南阿蘇村ではそんな思いから、若者が… https://t.co/boj36RT5PY
杉浦太亮@MSugiurataisuke
熊本県立農業大学校の1期生でもある農学部そして村の農業公社「なぜかいつもスタートを担う役回りなので未知なことには慣れっこ」有機栽培や獣害に強い作物の普及などの難題に研修生を率いて挑戦する日々は続く 本田憲昭さん 南阿蘇村で就農者を育てる「農業みらい公社」https://t.co/sHnF3qNvW3
畜産ぶろぐ@tikusanjouhou
多くの農家を育てた本田さんのお話 栽培から商品化まで知っており、全てのことを教えてくださるそう。 新規就農者を育てることは農業における一つの課題です。 本当に素晴らしい活動だと思います。 (ひと)本田憲昭さん 南阿蘇村で就農者を育てる「農業みらい公社」職員 https://t.co/n5axVZbmQ5
田舎暮らしの本@inakagurashiweb
深夜帰宅のデザイナーから、生きることに直結した農家に転身【熊本県南阿蘇村】 | 田舎暮らしの本 Web - https://t.co/ltIpCUYivr #熊本県 #新規就農 #南阿蘇村 #農業 #阿蘇五岳 #ことぶき農園 https://t.co/KS6HLP2Jis
A Mighty Fortress Is Our God🌈🇺🇦⊿@yomogi3go
南阿蘇村にあった東海大農学部、キャンパスの真下を断層が走りました。まさに震源地です。大学は閉鎖。付近で下宿をやってた方が気の毒です。 その分ここで、下宿屋さんや食堂が賑わうといいなと思います。皆で農業を無碍にしている連中を完膚なきまでに叩きのめしてくれ! https://t.co/ZLSyI5g8kN
新村太郎@Taro_Shinmura
南阿蘇村、真冬日まであと少し。 昨晩の暴風は21時頃におさまった。朝確認したら、5年目のビニールハウスのビニルが少し劣化始めていたため完全に破れてボロボロ。そこは主に農業機械や資材だけだったので降水もほとんどなくて幸い。 https://t.co/PkrBAInKJu
おためし農業.com【公式】@otameshiagri
最初の研修プログラムは、午前中いっぱい時間をかけての圃場の草刈り作業。大学での教職歴42年という豊富な指導経験を持つ、南阿蘇村農業みらい公社農業指導員の本田憲昭さんにより、背負ったり肩に掛けたりして使う「刈払機」、押しながら使う大型の「草刈機」などの農機具の説明を受けた後、実践。 https://t.co/l6x85170LR
おためし農業.com【公式】@otameshiagri
阿蘇の大地の中に力強い人々の営みが確かなこの南阿蘇村で、今回実施された農業研修は「11月30日から12月13日」の2週間のスケジュール。 研修には全国各地から6人(男性2、女性4)が参加。研修タイトルは「ムラ暮らしインターン ~いちご農家編~」。イチゴは南阿蘇村の特産物🍓 https://t.co/wQfJGao2eC
おためし農業.com【公式】@otameshiagri
【取材レポ】熊本県北東部。人口はおよそ1万人。日本名水百選の一つ「白川水源」をはじめ、平成の名水百選に選ばれた「南阿蘇村湧水群」からなる11カ所もの水源を有し、「水が生まれる郷」と称される『南阿蘇村』での農業体験レポート。 https://t.co/JfDeHlOiat
おためし農業.com【公式】@otameshiagri
【🐝取材】カルデラの村、「水が生まれる郷」南阿蘇で農業を学ぶ~熊本県南阿蘇村 2週間のスケジュールで、研修には全国各地から6人(男性2、女性4)が参加。研修タイトルは「#ムラ暮らしインターン ~いちご農家編~」。 イチゴは南阿蘇村の特産物🍓 https://t.co/NeHU8XnuFV #九州のムラ
Shoei05_メモbot@shoei05_bot
”熊本地震で被災した熊本県の4町村は29日、復旧業務に携わる任期付き職員を募集すると発表。益城町、御船町、西原村、南阿蘇村。「総合土木」「農業土木」「建築」の職種で計42人程度を採用する。任期は9月1日から2020年3月末まで。” https://t.co/UopOVzv01W
南阿蘇村役場【公式】@Minamiaso_vill
【情報】南阿蘇村農業研修卒業生がマイナビ農業に掲載されました!! 詳しくは→https://t.co/RztGs202Ba
SisterMaas_ver2@SisterMaas_ver3
19「99年に祖父の出身地、南阿蘇村に移住。両親とともに農業に従事しながら、音楽活動を行うときだけ、上京する生活を送っていた」→C-C-Bの笠浩二さんが死去、60歳 「Romanticが止まらない」がヒット https://t.co/RdRnxWP4VE
尾﨑全紀(おざきまさのり)@疾駆するディオニュソス😼(©️F.アツミ)@ozakimasanori1
笠さんはバンド解散後の1999年に熊本・南阿蘇村に移住し、農業に従事。C−C−Bでは2015年に55歳の若さでベースの渡辺英樹さんが他界している。 https://t.co/LJb3zvRdmc
くまの山@mofudoti
@ranze2828 南阿蘇村で農業をされていて、熊本地震後にはローカルタレントさん達と一緒に復興応援プロジェクトを立ち上げるなど、熊本のために活動されていました。熊本ローカルのテレビ出演でも、偉ぶるところもなくてニコニコしていらしたので、本当に惜しい方を亡くしました😢
NI-Lab.@nilab
「バンドが解散した1989年以降もアーティスト活動を続けていたが、99年に祖父の出身地、南阿蘇村に移住。両親とともに農業に従事しながら、音楽活動を行うときだけ、上京する生活を送っていた」 C-C-Bの笠浩二さんが死去 https://t.co/9XuGiln0CJ
NI-Lab.@nilab
「C-C-Bのボーカル兼ドラムとして活躍した笠(りゅう)浩二さんが死去」「笠さんはバンド解散後の1999年に熊本・南阿蘇村に移住し、農業に従事」 C-C-Bの笠浩二さんが死去、60歳 「Romanticが止まらない」がヒット - ライブドアニュース https://t.co/9XuGiln0CJ
ライブドアニュース@livedoornews
1000RT:【訃報】「C-C-B」の笠浩二さん死去、60歳 「Romanticが止まらない」がヒット https://t.co/hj5kezOesQ 関係者によると、近年は体調がすぐれなかったという。笠さんはバンド解散後の1999年に熊本・南阿蘇村に移住。農業に従事しながら、音楽活動のときだけ、上京する生活を送っていた。 https://t.co/f34VFMDkwT
A B R M F ☆ 消極的な社会人野球・ラグビーファン… 🍋🐻🐯@ma0214024n
@livedoornews 「Romanticが止まらない」のヒットで知られるロックバンド、C-C-Bのボーカル兼ドラムとして活躍した笠浩二さんが死去したことが12/18、分かった。享年60歳。近年は体調がすぐれなかった。笠さんはバンド解散後の1999年に熊本県南阿蘇村に移住し、農業に従事していた。https://t.co/RwkjQaJaJ5 若いね。
ライブドアニュース@livedoornews
【訃報】「C-C-B」の笠浩二さん死去、60歳 「Romanticが止まらない」がヒット https://t.co/hj5kezOesQ 関係者によると、近年は体調がすぐれなかったという。笠さんはバンド解散後の1999年に熊本・南阿蘇村に移住。農業に従事しながら、音楽活動のときだけ、上京する生活を送っていた。 https://t.co/MbxwdDyb6X
macaron@fraisst
C-C-Bの笠浩二さんが死去60歳 「Romanticが止まらない」がヒット C-C-Bのボーカル兼ドラムとして活躍した笠(りゅう)浩二さんが死去した 17日に熊本県内の斎場で葬儀・告別式が営まれた 1999年に熊本・南阿蘇村に移住し、農業に従事 2015年に55歳でベース渡辺英樹さんが他界 https://t.co/0OjQI2V6rM
毎日新聞熊本支局@mai_kumamoto
#毎日農業記録賞 の入賞者が発表され、熊本県南阿蘇村の大津さんが一般部門の全国7編の最優秀賞に輝きました。 夫婦でドイツに留学して帰国後に、夫の祖父母と叔父が農業を営んでいた南阿蘇村で新規就農し、循環型の農業を実践しています。下薗記者の取材。https://t.co/qyScLfhDur
こば🌿ホップ農家2期目👨🌾@koba_recolte
皆さんおはようございます! もう日曜日ですね…南阿蘇村や和歌山に行って農業をしたいし、開発中の商品ももっと詰めなきゃだし、時間が足りなさ過ぎです🤣 何とか1つ1つこなして行きます😊 それでは今日も一日頑張りましょう!! #day61 #おはようございます
Tweets@yoshiki7111
熊本県南阿蘇村でコーヒーの栽培を始めた後藤至成さん(65)は、元高校教師で農業を教えていた。 在職中に生徒たちと一緒に「地域の景観も良くなる新しい ... リンク:https://t.co/yglpaz40lH タ グ:#コーヒー
happy-ok3@houujyu
大桜で有名な熊本県南阿蘇村中松の「一心行公園」西側に広がるヒマワリ畑 (1ヘクタール)の約3万本が満開を迎えた。 近くで農業を営む安達辰喜さん(70)が、春だけでなく夏も花を楽しめる 場所にしようと、2001年から毎年種を植え、開花時期に無料で開放。 https://t.co/wKzrdYVwkD
地域のニュースと地震速報 たまに猫のジルとアークと珈琲【公式】@cvb_224
東海大臨空校舎、報道陣に公開 熊本地震で被災、益城町に整備 「アジアに農業発信」 /宮崎 (毎日新聞) 31棟 来年4月運用開始へ 2016年4月の熊本地震で壊滅的な被害を受けた東海大学農学部の旧阿蘇キャンパス(熊本県南阿蘇村・現阿蘇… https://t.co/8NzPAiqNqS #地域のニュース #ローカルニュース https://t.co/nAAEH9W1j6
ゆすく@YHEGep5l4lTPLmQ
休耕地が僕らの研修地 就農めざす協力隊応援 熊本県南阿蘇村「農業みらい公社」 / 日本農業新聞 食糧危機は始まっている、と聞く。こういうマッチングはよいね😊 https://t.co/j2A3odJL5G
農業アンテナ@nougyouantenna
休耕地が僕らの研修地 就農めざす協力隊応援 熊本県南阿蘇村「農業みらい公社」 https://t.co/evIR073LJ5 #農業 #アンテナ #まとめ #ニュース #news #agriculture
レッサ山形4📊経済産業@DX_ymg2100
🆕【農業新聞】耕作放棄地で担い手育成 公社管理し〝研修場〟に 熊本・南阿蘇村(日本農業新聞) https://t.co/pu8ZA7r4vA
myname@myname_is_the
冬季たん水 (ふゆみずたんぼ) 環境保全型農業 地下水の保全や生物多様性の維持に有効 熊本県南阿蘇村、冬季たん水した水田が、 村の水稲作付面積の1割に当たる105ヘクタールに広がった https://t.co/lpa5FtQXQq
みなみあそ観光局@minamiaso_info
南阿蘇村で、農業分野での地域おこし協力隊を募集中です!#南阿蘇 #地域おこし協力隊 https://t.co/cssz0s3JJa https://t.co/EG0hSRIl9Z