名前 |
住所(GoogleMap)![]() |
---|
名前 |
住所(GoogleMap)![]() |
---|---|
道の駅 さるふつ公園 | 北海道宗谷郡猿払村字浜鬼志別241-7 |
猿払村漁協 直売所 | 猿払村浜鬼志別992−31 |
名前 |
住所(GoogleMap)![]() |
---|
オススメサイト |
---|
楽天ふるさと納税![]() |
名前 |
住所(GoogleMap)![]() |
---|
iku*@blue_and_bleu
頂き物で北海道猿払村のJ Fさるふつ直売所限定の幻のホタテ「二番炊」を食初。 乾燥帆立貝柱の製造過程でできる。 消費期限が2日間しかなく一般には出回らないそう。 今日買いに行ったそう!なんて貴重な。 そしてなんて美味しいんだー!! 最高すぎ! https://t.co/FmyAcoRZXR
Chika@Aruita_Chika
@pettari56 猿払村漁協直売所の「二番炊き」ご存じですか?干し貝柱の製造途中のソフトな貝柱で、ここでしか買えません。めちゃ美味です!
中トロ議長@ratenkeidesu
@Siamese27970638 稚内から納沙布岬に行くんすか?238号線沿いの猿払村漁協 直売所で売ってる冷凍ホタテ(そのまま食べれます)が長州力が飛んだヤツです。おススメ。
ゆか🐈家なしマーケター@夏は北海道@yukayuka_meow
猿払村の直売所でしか買えない、しかも数量限定の幻のホタテ商品「二番炊き」をゲット🥰 まだ知らない美味しい食べ物に出会えるのも旅の醍醐味…!前日までの要予約、ここでしか食べられない味たまんない🤤 https://t.co/z6GgrftFbL
Adrian@Adri4nnn
猿払村 ほたてが有名なのでホタテチャーハン 直売所ではいろいろ相談して地元のホタテを使ってる乾物をチョイス https://t.co/K9Ovt6hlYf
ねーさん@virago_ne3
北海道猿払村漁協直売所で崎陽軒のシウマイが売ってて、なんでかなと不思議だったんだけど、シウマイに猿払の干しホタテが入ってるからだと。へー。
かぼす@kaboci390
宗谷岬から20分ほど、猿払村の直売所で販売されている幻の「ホタテ二番炊き」。干し貝柱を作る工程でできる塩ゆで貝柱のことで、本来は加工場内でしか食べられないらしい。 前日までに要予約!知る人ぞ知るという品物です。 https://t.co/3ZoX923OYZ
眉黒ノ樵@MayuguroKikori
@kooooona 猿払村漁協 直売所のホタテ二番炊も美味しかっですよ。ここでしか買えないかも。 https://t.co/cZaemh2Rpv
あいす@2021日本一周勢@ice3137
@MDT_battamon 観光地、というより美味いものになりますが… 猿払村漁協直売所はどうでしょう? 相席食堂という番組にて長州力さんが「食ってみな、飛ぶぞ」と言わしめたソフトホタテ貝柱は最強にうまいですよ! (たしか道の駅さるふつ公園にも売ってたと思います)
🇯🇵コクローさん@インプ死亡@majikichi_3pay
猿払村の直売所で買うたホタテだが、1箱16枚入りで1700円だったのだが、貝柱がピンポン玉より大きいのでかなりお安いのでは? ヒモ?は女房が落語家がざるそばをすする表現みたいに全部食うてた。 尚、交通費とインプの修理代の事はお忘れ下さい。
@ymmtinf 猿払村漁協 直売所 01635-6-2130 https://t.co/dWPUiWheBO
晩ごはんは、猿払村漁協の直売所で買ったホタテを網焼きでいただきます?ホタテが18枚も入ってて税込1400円は超破格でビックリ‼️ https://t.co/ZAAhfFSjeD
猿払村漁港直売所は残念ながらお休みでした。鬼志別駅も見ずに、そのまま宗谷岬へ向けて北上。宗谷丘陵の端をかすめるため、最後のアップダウン区間が気分を盛りたてる。 https://t.co/pvMDH6d4cn