今週はずっと雨で、今日土曜日にようやく曇りとなりました。
関東はまだですが、他地域が例年と異なり記録的なスピードで梅雨入りしているため、今後の野菜作りにどう影響があるか気になるところです。。。
1週間ぶりの圃場、野菜はどうなっているか? をまとめます。
また、今年度初の消毒を行いました。
もくじ
球レタスとリーフレタス
雨の影響なく順調に育ってました。
また、大麦(手間いらず)がこの1週間で膝の高さまで伸びてます。大麦の下は雑草はほとんど生えていません、期待どおり!
球レタスは結球が進んでおり、もう数日で収穫タイミングかなと思います。ただ、来週は晴れが続くことで野菜が痛む可能性があるため、次の研修(1週間後)を待たずに平日に収穫したほうが良さそう。
収穫タイミングによって味がどう変化するか確認したく、2個だけ収穫(1個はお隣の12期生にあげました)しました。
リーフレタスはもう少し。1穴2株育ってしまっているものがあったので間引きしてます。
トマトの脇芽取り
1週間で脇芽がかなり増えいたので削ります。小さい部分は手で、大きくなったところはカッターで切ります。
トマトの苗は接ぎ木苗で土台となっている台木部分からも芽が生えてきます。この部分が大きくなっても意味がないので切り取ります。
去年は台木からここまで芽は出ていなかったのだが・・・。
第一花房の実がどんどん大きくなってます。来週赤くなってるかな?
第二花房にもトマトトーンをという指示がありましたが、第一で成り癖(疑似受粉)が付いているのでトマトトーンを塗らずに自力で実をつけてもらおうと思ってます。
ナス・ピーマンの芽かき
ナスは第一花坊直下の脇芽1つを残してそれより下を全部取ります。
成長が不安な場合は直下から脇芽を2つ残します。
ピーマンは第一花房より下の脇芽を取ります。
ナスは今後、3本仕立てで伸ばしていきます。
きゅうりは2株から1株へ
前回までに3株/穴だったものを間引きで2株にしてましたが、十分育ってきたので蔓を出しネットを昇っていく前に1株に間引きします。もったいないですが・・・。
もう1苗に影響を与えないようにハサミでちょきんと切る。
カブの状況
以前、カブを1個/穴、2個/穴にと2種類の間引きを行いました。
現在どうなっているか、ネットを外してみてみると
1個/穴は邪魔するものが無く、すくすくと育っています。
一方で、2個/穴の場合、すでにぶつかってますね。。。もう少し大きなったら、1つ収穫、1つ残そうかと思います。
どちらにも言えることですが、真っ白で綺麗。もう少し土をかぶって茶色なのかと思っていたので驚きました。
今年度はじめての農薬
1週間続いた雨により高温多湿化した状態であること、今後も梅雨入りで病害虫による被害が増える可能性があるため、農薬を使用します。
トマトにコナジラミが既にいる圃場もあり、ウィルスが虫媒伝染するかもしれないので殺虫剤も撒きます。
噴霧器で葉の裏を8割、表を2割の時間で農薬を撒いていきます。展着剤(今回だとアプローチ)を使って葉の裏の気孔から農薬が入りやすくします。
枝豆はネットを外してから消毒します。
*ネットを外さず上からかけることも出来ますが、葉の裏に噴霧できないため効果が半減してしまいます。
久しぶりに空けたネット、枝豆がしっかり成長しておりホッとしました。
エダマメの生産履歴 トマトの生産履歴 ナスの生産履歴 ピーマンの生産履歴 きゅうりの生産履歴来週の研修前に一度来場して球レタスを収穫しようと思います。