冬野菜の播種・追肥・消毒などメンテナンス – 2020/09/27

大根_混んでる_20200927

土曜日が雨だったため、日曜日に研修がスキップされました。

今日は先週と同じく冬野菜のメンテナンスが中心の活動になります。
また、大根の冬自慢が新たに仲間入りしました。

堆肥の切り返し

写真撮り忘れましたが、研修施設では堆肥を自前で作っています。

  • リス園からいただく馬糞
  • 研修で廃棄した野菜類
  • 近くで取った落ち葉
  • 米ぬか

定期的に混ぜながら2箇所間を移動させることで切り返しを行って完熟させるようにしてます。

しかし、かなりの量があるため、自身の圃場で農業やるよりも重労働 笑

大根のメンテナンス

大根マルチの南側に新たに冬自慢を播種します。

フォース粒剤をマルチの穴の土を混和させた後に、1穴3粒を植えて軽く鎮圧します。

順調に行けば、12月半ばぐらいに収穫できるそうです。

冬自慢:尻づまりがよく、肌なめらかでツヤがあります。ス入り遅く、すぐれた肉質でとてもおいしい品種(引用:サカタのタネ)

北側に植えている秋風、個人的に実験をすることにしました。

先週、シンクイムシに食われて駄目になった穴が一箇所あります。また、1本立を敢えてせずに2本立ちのままにした穴が1箇所あります。

スタッフの方からは「大根は根の張り方から抜いて移行することは出来ない」と言われてましたが、試しに上記の1本を移して育つか見てみることにしました。

出来る限り優しく抜いて、包み込むように植え直してます。

ブロッコリー・カリフラワーのメンテナンス

今週の半ばに台風12号が東京近くを通り過ぎたことで風で折れないか心配しましたが無事でした!

支柱で支えてたのが良かったようです🤗。

オール14+尿素を全体に撒くことで追肥しました。

白い粒がそれです。

残念ながらブロッコリーが1箇所だけ成長していなかったため、他所からいただいたもので補植しました。

写真横にあるのがもともとあったもので、葉っぱが紫色になってやや枯れた状態でした。

ブロッコリー以外にも言えることですが、うまく育たなかった場合のリカバリー要員として他にバックアップを作っておくのが大事ですね。

キャベツのメンテナンス

キャベツの南側に定植した彩風の株間に追肥します。

白菜のメンテナンス

北側に定植した黄65はどんどん大きくなってます!

一方で南側に播種した冬月はイマイチの成長ぶり 😰。
芽が出ていない穴もあるため、自宅で別途 育っている冬月を次回移行しようと思ってます。

消毒

先週と同様に葉の裏を中心に消毒します。

白菜やキャベツは大きな葉が地面についてしまっているので一枚ずつめくりながら裏に噴霧しました。

ネギのメンテナンス

ネギは成長点の手前まで土をかけてあげると、さらに上に向かって成長するそうです。

もともと谷を定植していたので、まわりの山部分の土を寄せてあげました。

今後、盛り土により谷が平らに、平らが山になっていく予定です。

大部分が順調に育っている冬野菜立ちですが、白菜の冬月90だけが悩みの種・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です