今年最後の研修でした。
12月下旬になり霜が降りる時期になったため、野菜がへなへなになっているものもちらほら。
越冬できるものは残し、収穫すべきものは年内早めに収穫しておきます。
もくじ
霜が降りる中での収穫
9時前だと野菜に霜が降りてます。
これらは霜が降りる前に収穫しきらないと駄目ですね・・・。
越冬できる白菜
南側に播種から育てた「冬月」という白菜は越冬できます。一方で、北側に植えていた65は越冬できない品種のため収穫済。
こんな感じで紐でコア部分が冷えるのを防いであげると、雪が積もっても越冬できるそうです。年末年始はこのままにして1月に収穫する予定です。
大根の冬自慢
南側に播種して始めた「冬自慢」がちょうどよい大きさに育ってました。
北側の秋風とは違い、大きくなりすぎることはなく、スーパーに売っているぐらいの大きさで収まるようです。
ブロッコリーとカリフラワーの違いの1つ
スーパーでカリフラワーって400円とか高値で売られてるの何でだろう?と不思議に思ってたんですが、理由は
- カリフラワーは1つの苗で1つしか出来ない
- ブロッコリーは脇芽からも複数 成長する
コスパの違いってことでした。
今日だけでは収穫しきれなかったので、年末にもう一度 収穫予定。特に霜降って駄目になりそうなものを重点的に。
研修スケジュールを見ると、今年度は1月の数回で終わり。研修1年目はあっという間でした。年末年始は時間見つけて復習しておこう。