トマト・ナス・ピーマンの定植1 – 2020/04/25

黒マルチ_20200425

先週は里芋を植えました。

そして、今日と来週を使って夏野菜、トマト・ナス・ピーマンを植えます!

収穫して夏野菜カレー作りたい!

トマト・ナス・ピーマンの基肥と畝作り

将来植えるきゅうりも対象に基肥、畝作りをしていきます。

堆肥を溝に入れる

まず、ナス・ピーマンの区画には畝になる部分に溝を作って堆肥を入れます。

ネコグルマ(猫が屈んでいるように見える手押し車)で堆肥場所から運び出して投入。

畝作り_20200425

各野菜に合わせた基肥(もとひ)の投入

きゅうり・ナス・ピーマンの基肥量は以下の通り

これ、施肥基準だけ渡して「各自計算して量を決めてください」のほうが勉強になるかも。余計に時間かかるけど・・・。

基肥_20200425

トマトの基肥量は以下の通り。

トマトは肥料に敏感であり、窒素が多すぎると花が落ちやすくなり、実がつきづらくなるそうです。また病気になりやすい

茎は人差し指ぐらいの太さが理想であり、親指ぐらいに育っている=窒素上げすぎとの目安。

土壌に窒素が多く残っている&初日に土壌改良で窒素を含む皮粉を巻いているので70%減肥する。

計算方法は前回を参考に。

トマト基肥_20200425

線虫対策に土壌消毒

消毒も行いました。

ネマトリンエース! なんだか効き目のありそうな名前笑

土壌線虫に対し、優れた殺線虫活性を有し、長く効き目が期待できるようです。しかも環境に優しく、土壌微生物への影響もない。

メインのターゲットは連作で発生しやすいネコブセンチュウ。トマト、きゅうり、ピーマンに寄生しやすく、根にこぶを形成して卵を植え付け、生育が止まり枯れます。

ネマトリンエース_20200425

耕運と畝作り

基肥と消毒粒剤を巻いた後に耕運機で土と混ぜます。

その後、尺棒で長さ測りながら畝を作る場所を特定していきます。何度もやっていると段々慣れていきますね。

圃場計画_20200404

黒マルチを張っていく

そして今日は3区画に黒マルチを張っていきます。

一人でやると時間かかってしまうので同じ班の3人で手分けして張っていきます。

一人がマルチをバランス良くずれないように後ろに広げていく役、残り二人は足で踏みつけながら平鍬で土を被せていく役。

前回の里芋よりもピシッと張れました。被せた土は足で踏み踏みして固めてます。

畝作り2_20200425

今日は朝9時に始まり、昼の3時過ぎまでかかってしまいました。

肉体労働ですね、よい運動になります。

いよいよ来週にトマト・ナス・ピーマンの定植を行います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です